新品で購入してから室内で利用しておりました。
ケースは後継機のものなので通常と違って黒いです。
カセット、CD、ラジオ、AUX全て動作品です。
付属品は写っているものと箱もございます。
バッテリーとDCケーブルも出品しております。
BOSE AWMとは
BOSE AWM(Acoustic Wave Music System)は、アメリカの音響メーカーBOSEが1990年代に展開した高級オーディオシステムです。日本では「ボーズ感性工学リサーチ株式会社」による訪問販売など、特殊な販売形態で販売されていました。
主な特徴
- 多機能オーディオ
AM/FMラジオ、CDプレーヤー、カセットデッキを搭載し、1台で複数の音楽メディアを楽しめるラジカセ型のオーディオシステムです。
- 独自の音響設計
前後左右および下側側面にスピーカーを配置し、室内の反射音を活用して部屋全体を音場に変える構造が特徴です。設置環境によって音の印象が大きく変わり、特にフローリングの部屋では迫力ある重低音が体感できます。
- パワフルな重低音
驚異的な重低音と臨場感のあるサウンドが高く評価されており、まるでコンサートホールにいるような体験ができると評されました。
- 高価格帯モデル
発売当時の定価は25万円前後と非常に高価で、一般的なラジカセとは一線を画す高級機種でした
- 外観・サイズ
空気清浄機のような大型で重厚なデザインが特徴で、持ち運びも可能なバッテリーパックや車載用電源ケーブルが付属しているモデルも存在します。
音質・評価
- デジタル系の最新オーディオシステムと比べると音の明瞭度は劣るものの、「聞き疲れしない」独特の柔らかな音質が魅力とされ、今も根強いファンが存在します。
補足
- AWMは「AW-1」シリーズの後継機種で、ウーファーやツイーターの強化など音響設計の進化が図られています。
- 現在はメーカーでの修理対応が終了しているため、修理やメンテナンスは専門業者や愛好家による対応が主流です。
---
BOSE AWMは、単なるラジカセを超えた高級・高音質なオーディオシステムとして、今なお「名機」として語り継がれています。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##その他