【山田無文 やまだ むもん】
1900年~1988年
明治33年7月16日生まれ。
河口慧海(えかい)に師事し,のち臨済宗大(現花園大)にまなぶ。
天竜寺の雲水をへて昭和24年妙心寺霊雲院住持,花園大学長。
53年妙心寺派管長。
平易な説法で知られ,戦没者慰霊などにも尽力。
昭和63年12月24日死去。88歳。愛知県出身。俗名は長次郎。号は太室,通仙洞。
著作に「むもん法話集」など。
【格言など】おおいなるものに抱かれあることをけさ吹く風の涼しさに知る(病中の開悟)
◎サイズ
本紙…縦約132㎝ 横約32㎝
全体…縦約195.5㎝ 横約39㎝
◎紙本・桐共箱・紙外箱。
◎軸先…黒漆塗。
◎状態
大きなイタミはありませんが、本紙の所々に点シミがございます(写真参照)。
◎真筆保証いたします。
◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。
◎宜しくお願いいたします。
【月清千古秋 つききよし せんこのあき】
清い月の光景は、今も昔も変わる事がない。
悠久の時を感じさせる鮮やかな名月と秋の光景を表現している。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書