パブロ・ピカソ1881年生まれ。成年期以降の大半をフランスで過ごしたスペインの画家、彫刻家、版画家、陶芸家、舞台デザイナー、詩人、劇作家。20世紀の芸術家に最も影響を与えた1人で、キュビスム・ムーブメントの創立者である。ほかにアッサンブラージュ彫刻の発明、コラージュを再発見するなど、ピカソの芸術スタイルは幅広く創造的であったことで知られる。代表作は、キュビスム黎明期に制作した《アヴィニョンの娘たち》(1907年)や、スペイン市民戦争時にスペイン民族主義派の要請でドイツ空軍やイタリア空軍がスペイン市民を爆撃した光景を描いた《ゲルニカ》(1937年)である。「平和の鳩」これはピカソが1949年に描いた作品。フランス語では、この鳩はColombeコロンブ(白いハト)であって、ただの鳩を表すPigeon(ピジョン)ではない。彼は「平和の鳩」を幾通りも描いたが、鳩が右向きで、口ばしにオリーブの葉を加えたものと、上向きの鳩の翼に、赤、青、黄色の模様がつけられた2作品が最も有名。この「平和の鳩」は、フランス共産党からピカソに、平和会議の宣伝ポスターとして注文されたもの。ピカソは、パリ解放直後の1944年に、フランス共産党への入党を表明した。この鳩がポスターとなって世界中に飛び回ったおかげで、すっかり白い鳩イコール平和のシンボルとなった。その後、白い鳩の意匠は様々なデザイナーによって使われて、日本でも、タバコ「ピース」のデザインとして大変親しまれた。ただし、「平和の鳩」のアイデアは、決してピカソが独自に考えついたわけではなく、彼の友人であり、詩人、画家でもあったジョン・コクトーが、1945年に、すでに「平和の鳩」を描いていたことは注目に値する。ピカソの死後半世紀近くたった今でも、平和のシンボルとして、世界中の空を飛び続けている。
〈製品規格〉■商品サイズ:外寸:72.5x52.5x3.2cm■重量:約2.6kg■生産地:アメリカ・日本製■素材・成分:天然木(突板表面:トウキササゲ、芯材:パイン)・アクリル・MDF・紙■パッケージ:個別箱
〈注意事項〉■こちらの商品は、北海道・沖縄・離島への配送は承っておりません。■商品の出荷までに1週間程度かかる場合がございます。■万が一商品に不良・破損が生じていた場合は、商品到着後7日間以内にご連絡下さい。また、不具合箇所の画像添付をお願いします。■商品交換のための再梱包はお客様にてお願いいたします。商品の確認が済むまでは梱包材をお手元に残しておいて下さい。■お客様都合による返品・交換は行っておりません。■画面上の色調はモニターの機種やブラウザなどの設定により、実際の商品と異って見える場合があります。このような場合でも、返品・交換の対象とはなりません。■在庫数は常に変動いたしておりますので、ご注文のタイミングによっては欠品となる場合がございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願いいたします。
商品番号:IPP-63021
※在庫数は常に変動いたしておりますので、ご注文のタイミングによっては欠品となる場合がございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願いいたします。
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##ウェルカムボード