艶のある黒釉の表情が美しい、味わい深いぐい呑み(お猪口)です。
内側や口縁(こうえん)には、釉薬の濃淡や流れ、そして白い斑点のような景色が見られ、一つとして同じものがない手作りの温かみを感じさせます。見る角度や光の当たり方で様々な表情を見せてくれる、趣ある逸品です。
手になじむ心地よい丸みと厚みは、お酒をいただくひとときをより一層豊かなものにしてくれるでしょう。また、共箱(木箱)が付属しておりますので、保管にも適しており、贈答品としてもおすすめです。
共箱には「黒茶碗」と見受けられる文字が記されており、茶道における小服茶碗としてもお使いいただけるサイズ感です。
ご自宅での晩酌はもちろん、来客時のおもてなしの器として、あるいは大切な方への贈り物としても最適です。骨董や和食器がお好きな方、手仕事のぬくもりを感じる器をお探しの方にぜひお手にとっていただきたいお品です。
作者・窯元について
木箱の箱書きや本体の陶印から作者や窯元の詳細を特定することが難しいため、恐れ入りますが不明とさせていただきます。手作りの品のため、一点一点の表情が異なることを含め、作品の個性としてお楽しみいただければ幸いです。
この機会に、静かで美しい佇まいの和の器をコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コップ・グラス・酒器