60年代中期のヴィンテージ、
YAMAHA No.100です。
YAMAHAがまだギター製作を試行錯誤していた時代のギターです。
近年の体系化されたクラシックギターと違い個性的な形と音色です。
No.100はオール単板で、大きく爽やかな音がします。私はクラシックギター曲ではなく、ジャズやボサノヴァなどをプレイするため。一般的なローズウッドではなくメイプルをサイドバックに使っていたこの年代のヤマハが好きで。no.80、no.100、no.300と複数所有しておりましたが。
この度、機材整理のため一本コレクションを手放すことにしました。
バック、サイド、ネックに小傷がありますが、写真から伝わる様に年代を考えたらとても綺麗な状態を保ってます。
メープルの虎目が確認出来ます
●オール単板 サイドバックはメープル単板
●スケール 647㎜
●弦高 12f 6弦約3.5mm 1弦約3.0mm
※プレイスタイルから弦高低めに設定してます。
※写真の通りサドル残りまだまだあります。
※出品にあたり、フレット磨き、レモンオイルによる指板クリーニング済み。
※弦はダダリオのプロアルテノーマルテンション(赤いラベル)に新品交換しました。
到着後、すぐに弾いていただけます。
※ペグはオリジナル。写真の通り綺麗です。効きも充分です
発送はソフトケースにいれてダンボール梱包にて行います
※値下げにはお応えしかねます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター