問題なく使用できます。ネックも正常。
チューニングもオッケーです。
古いものなのでウェザーチェック(塗装の表面の薄い割れ)や、ボディトップの塗装ハゲ、ネック裏の塗装はげ、フレットの減りなどはありますが、実用に問題ありません。
おそらく60年代終わり頃かと思われます。
あまりクラシックギターで見られないような明るい色のボディとネックです。
非常に軽量ですのでなにかあまり使われない材なのかもしれませんが、詳しいことは分かりません。
「Maruha(丸羽)」というブランドは、戦前〜戦後の日本に実在した古い国産ギターブランドで、主に戦後1960年代にかけてアコースティックギターやクラシックギターを製造していました。
戦時中(第二次世界大戦期)はギター以外のものを作っていたという話です。
第二次世界大戦中、日本の多くの楽器メーカーは軍需工場に転用されていました。
たとえば
•ヤマハ → 飛行機のプロペラなどの木工加工
•スズキ楽器 → 軍需部品や日用品の製造
•河合楽器 → 訓練用ラジオ機器など
Maruhaも同様に、軍需生産に従事していた可能性があります。木工や金属加工の技術を応用し、兵器部品や訓練用器具、木箱、家具類、プロペラ部品などを製造していたかもしれませんが、マイナーブランドということもあり記録が非常に少ないです。
コレクションのひとつとしてもいかがでしょうか。
梱包材としてハードケースに入れて発送いたしますので、安心です。
ナチュラルウッド仕上げのMaruhaアコースティックギター、6弦仕様。
- ブランド: Maruha
- モデル名: アコースティックギター
- 材質: 木製
- 色: ナチュラル
- 弦の数: 6弦
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター