ナビ地図が搭載されている時計を購入したため出品します。
3シーズンほど主に冬山のバックカントリーの時に年3回程使用してました。
シリコンカバーと保護シール貼ってます。
商品について
ご存知のとおり、スマホのようにサクサクと動くわけではなく、操作を行った際の反応速度は、一言でいえば「モッサリ」です。
山歩きの最中にGPS受信機を頻繁に操作し、各種機能を使い倒している方には、eTrex 32xはお勧めしません。
しかし、歩いた軌跡や標高、等高線は座標等はしっかり表示されますので、冬のBCやホワイトアウトしている時などいざという時は、重宝してました。
eTrex32があれは、軌跡が即座にわかるので遭難する事はありせん。
山菜や特に冬山で使うのが私なりの1番良い使い方だと思います。
電池を入れるので、携帯のようにいきなり低温下でいきなりバッテリーが落ちることもなく、グローブを着用しながらでも操作できます。
山歩きの軌跡データ(GPXファイル)をパソコンに取り込む際は、付属するUSBケーブル(一方はUSB A、もう一方がmini-B)を使ってパソコンと接続してください。
説明書はサイトからダウンロードできます。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##アウトドア##アウトドア精密機器